24時間換気システムの必要性とは?メリットとデメリットもご紹介します!

2022年8月20日

「24時間換気は必要なのだろうか」
このようにお考えの方も多くいらっしゃいますよね。
今回はそのような方に向けて、24時間換気の必要性について解説します。
ぜひ参考にしてみてください。

□24時間換気の必要性について

24時間換気システムの設置は、法律によって義務付けられています。
かつての日本家屋は風通しが良く自然に換気できていましたが、冷暖房が普及したことにより、高気密で高断熱の家が好まれるようになりました。

高気密・高断熱の家は冷暖房効率が良いですが、空気の入れ替えが難しいです。
また、高気密の家ではカビやダニの繁殖も起こりやすいです。
そのため、シックハウス症候群が増加したことが社会問題となり、それによって換気システムが必要となったのです。

□換気システムのメリットとデメリットについて

3つの方式のメリットとデメリットについてそれぞれ解説します。

1つ目は、第1種換気方式です。
空気の取り入れと排出を換気扇で強制的に行います。
最も安定的で正確に換気ができる方式です。

また、夏は外気を室内の冷えた空気で冷却して、冬は冷たい外気を室内の空気で暖める省エネなシステムであることもメリットです。
一方で、大掛かりな換気システムであるため初期費用が高いというデメリットがあります。

2つ目は、第2種換気方式です。
屋外から取り込む空気のみを換気扇で行います。
汚れた空気は自然と換気口から排出される仕組みです。

メリットは、屋外からPM2.5のような汚れた物質が入ってくるのを防げることです。
一方で給気口の近くでは、強く寒さを感じるコールドドラフトが発生しやすいことがデメリットです。
また、結露も発生しやすいです。

3つ目は、第3種換気方式です。
汚れた空気を換気扇で排出します。
吸気口には換気扇がなく、換気口から自然に吸気が行われます。

施工しやすく最も安価であることがメリットです。
また、他の方式と比べて湿気が壁の中に侵入しにくいです。

一方で、屋外から汚染物質を取り込みやすいというデメリットがあります。
また、夏は湿った空気、冬は乾燥した空気が侵入するため、給気口の近くでコールドドラフトが発症しやすいです。
気密性の高い住宅では玄関ドアが開けにくいこともあります。

□まとめ

今回は、24時間換気の必要性について解説をしました。
また、換気システムのメリットとデメリットについてもお分かりいただけたかと思います。
ぜひこの情報を参考にして、換気システムについて考えてみてくださいね。
ご不明な点がありましたら、いつでも当社へご連絡ください。