高気密・高断熱の家の基準を解説します!多くのメリットがあります

2022年10月24日

「高気密高断熱住宅ってどんな家なんだろう」
家づくりを検討するなかで、このようにお考えの方は多くいらっしゃいますよね。
今回はそのような方に向けて、高気密高断熱住宅の基準について解説します。
ぜひ参考にしてみてください。

□高気密高断熱住宅の基準について

高気密高断熱の住宅は、省エネ住宅、一年中過ごしやすい家、冬でも暖かい家ともいわれています。
しかし、日本では、高気密高断熱の住宅といえる明確な基準はありません。
高気密高断熱の家を判断するための数値の見方について解説をします。

まず、気密性能を表す言葉として、C値というものがあります。
延べ床面積1平方メートルに、隙間が何平方センチメートルあるかを表しています。
そのため、この数値が小さいほど隙間が小さいということを示し、気密性が高いといえます。

次に、断熱性能についてです。
檀悦瀬能を測るものとして、Ua値というものがあります。
家の中と外で1度の温度差があるときに、家全体の外皮1平方メートル当たりでどのくらいの熱が逃げるかどうかを示しています。
この数値は低いほど性能が良いです。

□断熱性能が高いメリットについて

1つ目は、夏は涼しく冬は暖かいことです。
断熱性能が上がることで、外の温度からの影響を受けにくくなります。
例えば、魔法瓶は温かい飲み物を入れて時間が経っても温かさを維持できます。
それと同じように、暖かい室内では暖房器具の電源を切ったとしても暖かいまま維持できるでしょう。

温度変化が少ないことで、快適に過ごせます。
また、電気代の削減にもつながります。

2つ目は、ヒートショックが起こりにくくなることです。
ヒートショックとは、暖かい場所から寒い場所へ移動した際に温度変化によって体調不良を引き起こします。
温度変化が少なることで、ヒートショックが起こりづらくなります。

3つ目は、吹き抜けや高天井にしても寒くないことです。
吹き抜けや高天井では、寒さが心配されやすいですが、断熱性能が高ければそのような心配をする必要はありません。
住宅の性能を上げることで、このような間取りを実現できます。

4つ目は、補助金を受けられることです。
国や県、市町村から補助金を受けられる場合もあります。
また、ZEHの補助金を受ける場合にも断熱等級が5以上必要です。

□まとめ

今回は、高気密高断熱住宅の基準について解説をしました。
また、断熱性能が高いメリットについてもお分かりいただけたかと思います。
ぜひこの情報を参考にして、高気密・高断熱の住宅について考えてみてくださいね。
ご不明点がありましたらいつでも当社へご連絡ください。