医院・医院併用住宅の
建築もお任せください。
~フルスペック スウェーデン 住宅 で建てる 高気密 ・高断熱の 診療所 ~

医院建築・医院併用住宅建築・施設建築
空気環境について
『高性能で十分な断熱・高レベルの高気密施工・確実に空気を入れ替える換気システム・風を感じない温度差の無い暖かい爽やかな冷暖房システムの4要素が実現することで他にはない診療所を実現することが可能です。』
病院建築で一番重要で大切にする事柄はお客様を大切に、スタッフも大切に出来る新鮮な空気環境で感染リスクを減らすことが必要です。
特にスタッフ、院長が健康で働けないと患者様を救うことが出来ません。そのためには病院内の空気質が常に綺麗である必要があるのです。
換気の為には窓を開ければよいのですが 窓を開けての換気は冬は寒くて、夏は暑く、春先は花粉と黄砂及びPM2.5の問題で中々実現は難しいです。従って機械換気に頼ることになります。大病院ですと空気環境設計もなされているものと思いますが、医院建築でそれが実現していることは難しいところです。
スウェーデンの換気装置で設計を行い、空気を速やかに確実に入れ替えることで病院でありながら爽やかな空気に包まれて感染を軽減することが可能です。スウェーデンでは国の基準で換気計画を行っています。これに基づいて計画を行います。換気装置も大切ですが配管設計にも工夫が必要です。如何にスムーズに抵抗なく空気が運べるかを実現出来ないと空気調和が保たれません。
待合の方が順番を待つのに足元が寒くてなんてことはあってはならないことです。夏は冷房の風があたり気分が悪く足元が冷えるなんて絶対にあってはならないのですが、一般的な医院の空気環境は如何でしょうか?疑問に感じた方は多いと思います。スタッフもストレスが無い職場の実現が大切です。
空調につきましては換気設計と共に全館空気調和配管システムで『風を感じない治療空間が実現いたします。』長年の設計と施工実績により価格も抑えて最上級のシステムが実現出来ます。
デザインについて
スウェーデンのスタイルで設計することで外観も室内も可愛くて優しいデザインでお客様の満足を得ることが出来ます。
待合室では 長椅子で隣の方を気にせずに待てる一人掛け椅子を用意出来れば気持ち良いものです。できれば北欧家具の椅子を並べれば、気分良く治療に臨むことが出来るでしょう。診察室のテーブル、先生の椅子など又スタッフの周辺、受付回りもやはり北欧家具で揃えることで機能的で余裕をもっての治療に専念することが出来ることでしょう。全てを北欧家具で揃えるのも無理が生じますので、収納回り、流し回りなどイケア家具で整えるのがバランスの取れた設計になることでしょう。
福祉・医療先進国スウェーデンに生まれたノウハウをあますことなく取り入れて人に優しく工夫に満たされたクリニック建築をお手伝いいたします。
併用住宅については医院空間と住宅空間は完全に分離して、空気環境設計を行います。住宅についてはご家族とドクターの暮らす北欧スタイルを提案。オフは外の騒音と埃の入らないシェルターとしての静かな落ち着いた空間でお過ごしいただけます。
診療中は時間と精神力、それぞれに気を使うことで酷使して疲れたお体を癒してくれることでしょう。
京都府 H様邸
- ●延床面積/252.97㎡(76.5坪)
- ●1階/98.34㎡(医院/85.33㎡) ●2階/98.34㎡ ●3階/56.29㎡
- ●ご家族構成/夫婦+子供3人
■基本コンセプト
京都府亀岡市の古い町並みにある医院併用住宅です。様々な制限はありましたが、お施主様のご要望に沿って、ヨーロッパの家らしい「そこに以前からあり、今後もあり続ける」ロングスパンの存在感を発揮する家を提案致しました。一階は医院、2・3階は住居ですが、2階リビングから小屋裏を利用した3階部吹き抜けの開放感、また、ピアノスペースからオープン階段を抱き込んだりリビングルームの空間性もなかなかのものです。